top of page

主な講師紹介

學志館の講師をご紹介。それぞれが學志館に対する思いと、指導する生徒への思いを持ち、ひとりひとりの力を最大限に伸ばすための経験やスキルを持ってい講師です。

また生徒とのコミュニケーションを大切にすることは、學志館創立以来、歴代講師もすべて踏襲してきた本館の軸でもあります。

​ぜひ、ご検討中の方は講師たちにも会ってみていただくことをおすすめします。

黒板に向かう教師

だから

​  學志館

 

學するということ

學志館では個々の指導方針含めて、目標設定、その他のヒアリングと面談を経てしっかりと考え指導を進めていきます。

過去にも苦手科目がむしろ逆に得意科目になったという事例も数えきれないほどありますが、点数・成績を上げていくことだけを目標とするのではなく、未来の自分がどうありたいかという志も育てていくことを大切なお仕事の1つであると考えています。

吉冨先生

当校の創立者・代表講師。

高等部担当。

特に理数系の指導は創立当初から定評があり、多くの理数系を苦手とする生徒の成績も伸ばしてきました。

重枝先生

小学および中等部5教科を担当。

一斉授業についていけなかった生徒でも、その生徒に合った教材やペースで指導をしていきます。

松島先生

中等部全教科と高等部を担当。

學志館OBから講師へ。

学生時代の苦手を克服した學志館ノウハウを、次は伝授する立場となって個々に合わせて指導します。

鈴木先生

高等部を担当。

<只今情報更新中>

class1.jpg
ka

 

​高校生カリキュラム例

「どの曜日でも、どの時間帯を何時間でも、どの科目でも、週に何回でも」来て勉強できる完全個別指導のクラスです。

月:数学Ⅰ・A 数学Ⅱ・B 数学Ⅲ 生物 化学
火:数学Ⅰ・A 数学Ⅱ・B 物理
水:数学Ⅰ・A 数学Ⅱ・B 物理
木:英語 数学Ⅰ・A 数学Ⅱ・B 数学Ⅲ 生物 化学
金:英語 数学Ⅰ・A 数学Ⅱ・B 物理
土:数学Ⅰ・A 数学Ⅱ・B 数学Ⅲ 生物 化学

※日曜・祭日は休講となります。
※自習室は随時解放しています。(詳しくは講師陣にお尋ねください。)
※定期テストの期間中は授業日程の変更があります。

 

 

中等部クラス内容・授業例

中等部1~2年は主要2教科、3年については全5教科に渡って授業を設定しています。

曜日等の詳しい内容は、各自へご案内しております。

① 中等部1、2年

 

英語45分、数学45分(週3)
 

② 中等部3年

 

英語45分、数学45分 (週2)

社会90分(週1)

理科90分(週1)

国語90分(週1)

※日曜・祭日は休講となります。
※自習室は随時解放しています。(詳しくは講師陣にお尋ねください。)
※定期テストの期間中は授業日程の変更があります。

​★ 通信制また、小学生の部については別途お問い合わせください。

​Copyrichts(C) 2025 All rights reserved.​
bottom of page